グローバル化した日本のマンガとアニメ 感想

今週もグローバルに関連した書籍を読みました。

グローバル化した日本のマンガとアニメ (学術叢書)

グローバル化した日本のマンガとアニメ (学術叢書)

 題名通りアニメとマンガからグローバル化について書いてありますので、この書籍の国際化とグローバルの定義についてまず整理します。

 
 この本での国際化についての定義は『国際化(internationalization)とは、国民国家間の境界線を超えて行われる領域的活動』となっています。グローバル化については『グローバル化(globalization)は、時間と空間とを超える火領域的なグローバル・プロセス』となっており、『グローバル化においては、企業、銀行、NGOやNPO、個々人、ファンクラブ等が新たなアクターとなり、彼らが様々なネットワークによって、個々の利益や、嗜好や、目的関心を追求するために、また時には相互間の競争を衝動として、活動する』と記されてます。


 また国際化とグローバル化の関連については『「国際化」と「グローバル化」はどちらかがどちらかに吸収され消滅するというのではなく、平穏に並存し、利用し合い、時には緊張関係を生じ、さらには激しく敵対し合うダイナミックな関係として進行中である』となっています。敵対し合うというのはあまりない表現で参考になりそうかも。
 

 小説などの文字だけの場合、海外の言語という高いハードルが存在しています。その壁が低い例として今回のアニメとマンガが挙げられます。本誌では『マンガアニメが、絵文字言語文学として、グローバル時代への固有の強い適応力を持つということ』と記されてます。よってマンガ・アニメを楽しむことは日本以外の国でも他の文化と比べるとハードルが低くなっています。しかし、そこからアニメ・マンガの文化が流行することは別の問題となっています。


 『海を超えたマンガ・アニメが各地に根を下ろし、その土地で開花するためには、ローカルなマンガ作家が出現し、独自のキャラクターとストーリーラインが生み出されなければならない』となっているため、モノとして受け取るだけでなく自らアニメ・マンガを作りださなければ文化として衰退することは明白です。インドネシアでは自国で2本アニメを制作しましたが失敗し、日本製のアニメの方が面白いという結果に。アニメ制作のノウハウが日本と比べてしまうと相手にならない状況でした。そこで日本のアニメを「真似」して制作すること。案外いけない行動として思われる「真似」ですが、真似することは容易ではありません。ノウハウも何もなかったため真似することで学習するしかない状況だったのかもしれません。よって一概に「真似」することはダメということではありません。オマージュと言った方が良いのかもしれませんね。


 他の文化とグローバル化の広がり方の違いについても『コカコーラやマクドナルドの企業戦略としてのグローバライゼーションと、マンガ・アニメのグローバライゼーションとは、根本的に違うところがある。それはこの各地の草の根レベルのファンによる日常的な努力の有無である』と記されてました。政府・企業主体となってアニメ・マンガのグローバル化を進めたわけでなく、ファンが主体となって自然とグローバル化したことが成功に繋がったのかもしれません。


 まとめとして、今までのグローバル化というものは政府・企業の意図的戦略として活動してきましたが、マンガ・アニメの分野ではファン主導となって自然にグローバル化していった。この姿勢こそ成功率の高いグローバル化戦略かも。

なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか : 世界の先進企業に学ぶリーダー育成法 感想

今週のノルマもグローバル化に関連する書籍を読みました。

本の名前は「なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか : 世界の先進企業に学ぶリーダー育成法」(長い)

なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか―世界の先進企業に学ぶリーダー育成法

なぜ、日本企業は「グローバル化」でつまずくのか―世界の先進企業に学ぶリーダー育成法


 この本では名前の通りグローバル化に成功した企業の事例が多めでイメージが理解しやすくなっていました。特にネスレの事例については詳しく書かれていました。


 成功事例のほかに、失敗事例というか日本企業がなぜグローバル化に成功しないのかについても書かれていました。要因として「日本企業の業績自体は日本で高い売上を誇っているので、グローバル化しない怖さに気づきにくい」と記載されていました。発展途上国でビジネスをする際、自国では限界があるので、世界を市場と見なければ生き残れないという事情があります。反対に日本では日本国内である程度売り上げを出すことが可能であるため、グローバル化に対して強く意識する必要性がありません。よって、先進国の日本が発展途上国に抜かされるケースが多くなっているということに。


 日本がグローバル化につまづく理由についても詳しく書かれていました。特に参考になった点として、「モノづくりにこだわりすぎた結果、わかりやすいシステムに負けた」という項目。昔からモノづくり国家と呼ばれた日本は今もモノづくりの高品質な部分ではグローバル企業と戦える技術がありますが、システムとなる販売戦略や「地球規模の長期的戦略が曖昧で、わかりやすいシステムに負けた」などのモノ以外の事柄では上手くいかないためグローバル化につまづいてしまい、他国に遅れが生じてしまったようです。


 さらに、日本での若手社員へのグローバル教育の問題点についても書かれていました。「有望な若者であるため、そのような人材は自ら学習すべきであるという暗黙の了解」という日本企業古来の様式によってチャンスを生かすことが出来ない場面がある。そしてグローバル化しなければならない若手社員はエリートであるため普段の業務で手一杯であり時間を作り出す事が難しい点もあります。その状況で自分で学習しなさいと言われるのは流石に厳しいかと思います。


 「日本企業のグローバル化に対しての意識は積極的に攻めに行くというよりも、これからは海外に出るしか生き残りの道はないというムードに乗っているところがある」という言葉も記載されてました。後半にはグローバル事業をするための方法について書かれていましたが、この本の幹となる部分なので読んで確かめてみるのも良いのかもしれません。

グローバル企業で30年間伝え続けてきた「世界で戦える人材」の条件 感想

今週のノルマとして読んだ本の簡易的な感想をだらだらと。

題名はグローバル企業で30年間伝え続けてきた「世界で戦える人材」の条件(長い)


まず感想を述べる前に筆者の経歴がすごい!

(コピペ元)http://www.global-kyoiku.com/company/index.html 

『愛知県立旭ヶ丘高校、東京都立新宿高校青山学院大学卒業後、カナダブリティシュ・コロンビア大学(創作科)、トロント大学、更に英国ケンブリッジ大学などで学び、その後、米国ウェールズレー大学、ハーバード大学ラドクリフ・バンテイング研究所等で「文化の世界伝播についての研究」に従事。
 因みに、父渥美善三は、名古屋市の区長、教育長、名古屋市立女子栄養短期大学学長、母渥美かをるは、愛知県立女子大学教授、文学博士、女子教育への貢献「平家物語の基礎的研究」で中日文化賞(1964)、瑞宝章(1977)を受賞した両親のもとで育った1人娘。』(コピペここまで)


 国際化・グローバル化するためには海外へ行く機会が絶対とは言いませんが、必要と思われます。一般的な家庭では金銭面で子供を海外に行かせる事はあまりないはず(自分の経験より)。
 しかし、筆者は両親に恵まれているため若い頃の経験が一般的な若者よりも高いと思われます。よって、この時点で海外への見方というものも普通とは違います。用は普通の日本人は国際化・グローバル化なんて事に気付かないで生活しているということに。


 別に国民全員グローバル化しろ!と強く言っている本ではなく、海外でビジネスをする人に向けてのメッセージがほとんどな内容でした。グローバル化についての視点は中々参考になりました。特にグローバリゼーションと国際化の違いについては勉強させていただきました。


 まとめとして、将来海外で仕事をしたり外国人とビジネスする人にはとても参考になる本と思います。よくいる「英語が出来ることがグローバル化だ」と言っている人に読ませたい内容ですね。

 

今後やること

とりあえず自分用に整理として。

自分は今大学四年になりましたが、卒業制作も特にしないので暇人です。暇な時間が4年間の中で一番多いと思われますので、何かしら個人で制作しようかと・・・

「国際化関連のゲームを作れたらいいな♪」的な目標でやってみたいと思います。

サークル、プロジェクトと違って完全個人制作になるので、私自身いつサボり始めるか怖いので1週間毎に何をやってきたか簡単にまとめていきたいと思っています。

Bingo Puzzle完成

1月から制作したアプリ「Corona Puzzle」改め「Bingo Puzzle」が完成しました。対応端末はiOSでダウンロード先は下のURLとなっております。

https://itunes.apple.com/us/app/bingo-puzzle/id817364886

※無料!


Corona SDKで制作したのでAndroid版も公開出来たのですが、Android端末をタブレットでしか持ってないため、実機のスマホで試さないで公開することは流石に躊躇ったのでiOSのみです。ついでに言うとiPadも持っていないのでiOSiPod TouchiPhoneだけでしか遊べません。


ゲームをやってて「遊び方わからん!」という人がいましたら、動画も作ったのでこちらもどうぞ。
ぜひhardモードをクリアしてみましょう!

サイクルモード2013に行ってきました

幕張メッセで行われるサイクルモードに行ってきました。去年も行ったことがあるので今回が2回目となります。写真を交えながらとりあえず報告。


今年は3連休に開催でした。
f:id:jena444:20131102231108j:plain



会場は人でたくさんです!
f:id:jena444:20131102123817j:plain



展示車もそれぞれのブースごと特色のあるラインラップでした。
f:id:jena444:20131102231518j:plain

f:id:jena444:20131102115356j:plain

f:id:jena444:20131102115227j:plain

f:id:jena444:20131102122659j:plain

TT(タイムトライアル)バイクも展示してました。
f:id:jena444:20131102115421j:plain



自転車展示の他にはBMXのイベントも見ました。写真一応複数枚撮ったのですが、動きが速すぎてブレブレな写真ばかりになってしまいました。なので、会場で直接見に行くことをおすすめします。パフォーマンスの熱気も写真では伝わりにくいのが残念です。

f:id:jena444:20131102113932j:plain



珍しいブースとして今年はアニメ、マンガ系のブースもありました。

下の写真は現在アニメ放送中の弱虫ペダルのブース。

f:id:jena444:20131102115837j:plain


アニメに登場するサイクルジャージが展示してありました。余談ですが、会場内で総北のジャージ来ている人も結構いました(痛ジャージもちらほら)。
f:id:jena444:20131102115858j:plain



また、今年はグッドスマイルカンパニーもブース展示をしていました。展示は主にサイクルジャージが沢山。

西住殿ジャージ。自転車なのにパンツァー・フォー!

f:id:jena444:20131102123500j:plain



下の写真は「ろんぐらいだぁす!」仕様ロードバイク。

f:id:jena444:20131102124112j:plain

写真のキャラクターは主人公の倉田亜美(大学生)

f:id:jena444:20131102124117j:plain


グッスマブースでまだ展示はされてなかったのですが、今後艦これのジャージやボトルも出るらしいです。第2弾で球磨型ください

f:id:jena444:20131103000050j:plain



写真はないのですが、ロードを複数台試乗してきました。人気のブースでは試乗するのに1時間以上待ちがデフォのブースもありました。試乗コースは去年よりも長くなっており、幕張メッセの内外を新車で走るのはとても爽快!



お土産もブースで色々頂きました。下の写真はグッスマブースでもらったステッカーとポストカード。

f:id:jena444:20131102162011j:plain


雑誌も頂きました。

f:id:jena444:20131102162118j:plain



まとめとして、去年よりもブース事の特色が出た感じでした。例としてはブース事にイベントやトークショーを開催したり、アニメ色が多くなったり。特に去年と比べてアニメ、マンガコンテンツは多くなったと実感しました。

雑になりましたがこれでおわり!

夏休みの旅行写真

今年は箱根湯本と熱海に宿泊してきましたので、その写真を数枚ほどアップしておきます。

最初は箱根湯本に行きました。天気が心配されましたが快晴で汗をかくほどの旅行日和でした。
下の写真は箱根湯本駅近くの川からの写真。
f:id:jena444:20130905135237j:plain


箱根では南風荘という旅館に宿泊しました。

下の写真は泊まった部屋。
f:id:jena444:20130905145606j:plain

とても大きい部屋で快適に過ごせました。また、部屋の窓から見える景色もなかなかでした(写真は撮り忘れ)。


下の写真は夜ご飯(部屋食)の写真。
f:id:jena444:20130905185357j:plain

写真に写っている料理以外にもてんぷら、煮魚、デザート等種類豊富な料理をいただきました。
個人的には写真中央に写っている食前酒のりんご酢、ナスのてんぷらがとてもおいしかったです。
ちなみに朝食はバイキングでした。

そんな感じで箱根で上半期の疲れをリフレッシュしました。
f:id:jena444:20130905201556j:plain






次に熱海に行った写真を。宿泊したホテルは玉の湯ホテルでした。

下の写真は散らかっていますが泊まった部屋の写真。
f:id:jena444:20130906175401j:plain

こちらのホテルも部屋からの景色が綺麗でリフレッシュに最適でした。
f:id:jena444:20130906175418j:plain
f:id:jena444:20130906175437j:plain
写真だとわかりにくいですが、熱海って結構一方通行な道路が多かったです。観光地なので車が渋滞しないため?



食事の方もおいしくいただきました(夕食は撮り忘れ)。
下の写真は朝食の写真。干物がとても美味しかったです。
f:id:jena444:20130907074341j:plain

以上、雑でしたが今年の旅行写真でした。