Maya lt モデリング4日目

昨日更新忘れましたけど、特に何の進捗もないのでなかったことに。作品完成時にモデリングキャラがいないことを回避するために、ひとまずフリー素材でごまかす用に色々設定してました。

以前URLを貼ったMakeHumanだとリグの設定が上手く出来ず(T字型の設定が出来なかった)ため、新たなサイトを探してました。そこで発見したのが以下のサイトです。

3D Animation Online Services, 3D Characters, and Character Rigging - Mixamo


モデリングもリグもアニメーションも一通り揃っていて「これは行けるのでは」と思いながら色々作業しました。作業しましたと言ってもMayaLT上では特に何もしていませんが・・・

FBX出力したものをUE4で実行してみました。

f:id:jena444:20140803203510j:plain


アニメーション等も再生できるので「楽勝じゃん」と余裕こいていたら、ゲーム上では歩きや走りのモーションが再生されずに写真のようにT字で動いてしまうことに・・・

ここらへんもブルーマンのBluePrintを見て学習しないといけませんね。でもよさ気なモデリング素材を発見出来たので、次はUE4上の作業がメインかもしれません。

Maya lt モデリング3日目

今日の進捗は上手くありませんでした・・・。

原因としてMaya LTでリグを設定する際、自分はラクしようとmakehumanで生成したキャラクターを利用したため、リグが上手く設定されず。

f:id:jena444:20140803041729j:plain

makehumanがT字型で生成されずに微妙な形で生成されてしまうため、エラーを吐き出してしまいました。

今回はキャラクター生成に手間をかける時間がないため妥協していますが、今度からは結局自分でキャラクターのモデリングをした方が良いのかもしれません。色々調べると、人の骨格はmakehumanを利用して外側だけを自分でモデリングする方法が主流らしいので、結局はモデリングを頑張らないといけないー。銃のモデリングも放置しているから完成させないと中途半端だし・・・。

Maya lt モデリング2日目

今日の進捗として、銃が多少マシになりました。ただし、本人の手抜きによりまだ見た目がひどいのでなんとかしないといけません。
f:id:jena444:20140802030357j:plain


あと、人のモデリングもやらないといけないけれど、時間がいかんせんないため無料で何とかならないかなーとグーグル先生に聞いてみたら、makehumanというアプリケーションを発見。

Makehuman | Open source tool for making 3D characters


これを利用するとあっさり人型のモデリングが作れるようになりました。

f:id:jena444:20140802025648j:plain


fbx出力が出来るかどうかをまだ試していないので、この辺は明日に持ち越しましょう。というわけで今日はこのぐらいで。

Maya lt モデリング1日目

せっかくMaya lt購入したのに、サイトばかり見ても何一つ覚えないと思いましたので、今日から毎日出来るだけモデリングの勉強していこうかと思います。

グローバル化に関連する本を読む企画もいつの間にかやらなくなってしまいました。今回も企画倒れ臭プンプンしますが操作を覚えることを第一目標とするので頑張っていきたいです。


そんなわけで本日の結果。
f:id:jena444:20140801004658j:plain

操作もモデリングも初日ですのでこんなモノかと。別に卑猥なものではないです。

そして、下の本を読みながら作業しました。ライセンス等でファイルは公開してはダメですのでスクショで。ライセンス的にまずかったら消します。

Autodesk Maya トレーニングブック 3

Autodesk Maya トレーニングブック 3

「maya lt」始めました

ue4やるのに関連してモデリングも学習しなければいけないので、maya ltの体験版をとりあえずダンロードしてみました。mayaにした理由としてはblenderでfbx出力しようと思ったら上手く出来なかったからです。あと、有料ということで本人のやる気も関連するので。


Animation Blending In Maya & UE4 - YouTube

Maya アニメーションリギングツールセットがあるらしいので、利用してみることに。上記動画↑はそれの利用例。

Maya アニメーションリギングツールセットの使い方
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/Content/Tools/MayaRiggingTool/index.html

それじゃあ、Maya lt体験版で動かしてみようかと思ったら、上手く出来ず断念。「もしかして体験版だから出来ないのでは?」とザル知識を発揮して勢いでMaya ltを購入。

しかし、ツールセットが起動しませんでした。落ち着いて調べてみると、Maya ltではサポートしてないっぽい?

How to Install "Animation & Rigging Tools" for Maya LT?

そんなわけで、ノリと勢いで月額購入してしまったので、ツールセットは使えなくてもモデリングは頑張りたいなーと。

3Colors ver1.1 完成

株式会社ヒストリアさん主催のUE4ぷちコン(http://historia.co.jp/ue4petitcon)に間に合うように制作した3Colorsはあらゆる箇所を妥協して制作してしまったので、改善しなければならない箇所も多々あります。

なので「3Colors ver1.1」としてアップデートしてみました。


3colors ver1.1 【UE4】 - YouTube


動画にも書きましたが、主な変更点として
・コインを全部とると、ゴール出来るように変更
タイムアタックを追加
・難易度hardの追加
の3つとなります。細かい所も修正しましたが、あんまり関係ないので割愛。



あたかも変更点を自分の手柄みたいに話しているのですが、先人の方法を参考に作っただけ…
コイン、HUD関連については以下のサイトを参考にしました。
横スクロールアクションを作る その4レベルの作成 - UnrealEngine奮闘記

タイムアタック時にセーブを使いましたので、セーブ関連については以下のサイトを参考にしました。
もんしょの巣穴blog [UE4] セーブデータ


他のシステムについては基本検索しながら作りました。どのURL参考にしたか忘れてしまったので、追記で書きたいなー(自分のためにも)

3Colors 完成!

こんにちは。最近UE4関連の作業をしていたため、ブログ更新が全く出来てませんでした。1ヶ月間色々ありましたが、とりあえず整理しつつ書いてみようかと。


最初に2014年6月14日にUE4ビギナー勉強会#2に参加しました。
http://peatix.com/event/38818
http://togetter.com/li/680218

この勉強会で参加したことにより多くの事を学習出来ました。特に家弓さんの作品に驚きました。

Yoke Master game play (made with Unreal Engine ...

また、alweiさんのアニメーション関連については「すごいけど何やっているかわからない」状態でしたので、こちらについても勉強しなければ…
勉強会後の懇親会も楽しかったです。ピザもおにぎりも美味しかったです。



この勉強会に参加したことによって勉強会以前に制作してた作品では公開するのも恥ずかしくなりました。
そこで、株式会社ヒストリアさん主催のUE4ぷちコン(http://historia.co.jp/ue4petitcon)に間に合うように作品を一から作り直すことにしました。

そんなこんなで約一週間で制作したゲームがこちらになります。

3colors 【Unreal Engine 4 ぷちコン】 - YouTube

UE4勉強会でも解説してくれましたシモダさんが講演でエレベータの起動方法でヒントにして「奥行きにも使いそう」という安易な考えで制作しました。ホント参加してよかった…


ぷちコンエントリー番号は4番目でした。
[UE4] 第1回UE4ぷちコン 応募作品一挙公開! | historia Inc - 株式会社ヒストリア


上記リンクを閲覧するとわかりますが、どの作品もクオリティが高くてスゴイ!の一言。早めに提出しておいて良かったと思っています。


3Colorsのver1.1についての解説をすると長くなりそうなのでひとまずここで終了。